2020年3月26日木曜日

#2 Boxをいろいろいじってみる

・前回出した Box をいろいろいじってみる
右上のウインドウにある 
Primitive Type を
Polygon ⇒ Polygon Mesh にしてみたら
Axis Divisions という項目がでてきて
どうやら分割数をいじれるようになりました。




・Points をいじってみる

 画面左側の
Geometry Select Mode というところで
右クリックすると色々メニューが表示され
ました。
ここでPoints を選択し…




画面左側の Select というアイコンを
クリックすると





Boxの頂点が選択できるようになりました。
なるほど。

←黄色くなってるのが選択されてるPointsです。




こんどは左側の Move というアイコンを押すと…
これで選択したところを動かせるようになりました。



こんなかんじで適当に Select して Move してというのを繰り返していくと形いろいろ動かせそうです。
そして、右下の Geometry というウインドウに edit1 というのが追加されました。
ノードというらしい。
上のほうにある、Polygon といタブをクリックすると、ポリゴンをいろいろいじるための機能が並んでいるので一通り試してみました。
機能をきりかえて動かすたびに 右下のウインドウのノード?が増えていきます。

さかのぼったノードの右端にあるスイッチを押すとその時点の状態が表示されました。なるほど…









とりあえずこんな感じでひたすらいじっていけば何とかなりそうな予感がするので
Houdiniでフィギュアっぽいキャラクターをモデリングしてみようとおもいます。

あと、このblogも初めて使うのでこっちも使い方わからない。つらみ。


0 件のコメント:

コメントを投稿